2019年規則では、ハンディキャップ競技においてスコアカードに正しいハンディキャップが記載されていることはプレーヤーの責任でした(規則3.3b(4))。
例えば、ハンディキャップ付の個人ストロークプレー競技で、プレーヤーが間違ったハンディキャップを記載したスコアカードを提出した場合、そのハンディキャップが多すぎる場合(本当は9なのに、10と書いてあった)、失格になります。逆に、そのハンディキャップが少なすぎる場合(本当は9なのに、8と書いてあった)、そのハンディキャップにより計算されたネットスコアは有効となります。
2023年規則では、スコアカードにハンディキャップを記入することや、ハンディキャップを使用してネットスコアを計算する責任はプレーヤーではなく、委員会にあります。委員会はその競技でそのプレーヤーに適用するハンディキャップを確認し、正しく計算してネットスコアを算出しなければなりません。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…