アドバイスとは、クラブを選択するとき、ストロークを行うとき、ホールや、ラウンド中のプレー方法を決定するときにプレーヤーに影響を及ぼすことを意図した口頭によるコメントや、行為を意味します。
一方で、アドバイスには公開されている情報は含みません。例えば、ホールの位置、バンカーの位置、ある1点から他の1点までの距離、風向き、規則などの情報はアドバイスではありません。
しかし、この公開されている情報に、クラブを選択するとき、ストロークを行うとき、ホールや、ラウンド中のプレー方法を決定するときにプレーヤーに影響を及ぼすことを意図した情報が含まれているときは、アドバイスとなります。
例えば、他のプレーヤーに風向きに関する公開されている情報を教えることは違反とはなりません。「今日は西の風が吹いているから、このホールでは右(もしくは左)から風が吹いているよ」と教えることは違反ではありません。
しかし、「このホールはフォローの風になっているから、短いクラブを使用した方がいいよ」と他のプレーヤーに教えることは、クラブ選択やプレー方法の決定に影響をするので、アドバイスとなります。
なお、アドバイスを与えたり、求めることができるのは、プレーヤー(またはパートナー)とキャディーだけです。
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…