
首位と4打差の3アンダーパーからスタートした松永七海(日本大学4年)が1イーグル・4バーディ・2ボギーでこの日のベストスコアとなる68をマークし、首位タイへ浮上し混戦の優勝争いに加わった。 10番スタ…

5アンダーパー3位タイからスタートした所彩仁香(大手前大学4年)が、4バーディ・2ボギーの70、通算7アンダーパーで首位タイへ浮上した。 スコアこそ伸ばしたがこの日は大荒れな一日だった。ドライバーが乱…

前日、ホールインワンを達成して66の単独2位からスタートした西山知里(東北福祉大学2年)。第2ラウンドは2バーディ・1ボギーの71、とスコアを伸ばしきれなかったものの通算7アンダーパー。1つ順位を上げ…

2025年度 (第78回)日本学生ゴルフ選手権は27日、長野県安曇野市の穂高カントリークラブ(6,988ヤード・パー70)で第2ラウンドが行われ、小田祥平(専修大学4年)が通算12アンダーパーで単独首…

首位と1打差の2位グループで第2ラウンドをスタートした小田祥平(専修大学4年)。10番ホールをティーオフした小田は13番でティーショットを左にミスして左ラフに打ち込んだものの、フライヤーを計算して16…

スタートホールの1番(575ヤード・パー5)は「ティーショットもセカンドショットも完璧だった」と、下園航太(同志社大学4年)は第2ラウンドを回想し始めた。2番はパーをセーブし、3番(パー3)と4番で連…

17番ホール(154ヤード・パー3)。石垣敢大(中京大学4年)がピッチングウェッジで放ったボールはワンバウンドしてカップに消えた。 「実測では142ヤード。試合では2回目ですが自身5回目ぐらいだと思い…

2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は27日、長野県の穂高カントリークラブで第1ラウンドを行い、初出場の浦崎涼(福井工業大学1年)が2イーグル・5バーディ・2ボギーの7アンダーパーで単独…

福井工業大学1年の浦崎涼が圧巻のゴルフを見せた。2イーグル・5バーディ・2ボギーの65、7アンダーパーをマークし、初出場で単独首位と最高のスタートを切った。 ショットがいつもより乱れピンに絡まなかった…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…