この日最も多くのギャラリーが18番グリーン周辺に集まって一人の選手のプレーを見守っていた。その視線の先にいるのは、この時点で8つスコアを伸ばし、首位の小田に1打差と猛追していた古瀬幸一朗(東北福祉大学…
4位タイながら首位と6ストロークの差をつけられてムービングデーのプレーをスタートした湯原光(東北福祉大学4年)は、いきなりピンチを迎えた。 ジュニア時代から多くの競技に出場してきた湯原に緊張はなかった…
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は28日、長野県の穂高カントリークラブで第2ラウンドを行い、西山知里(東北福祉大学2年)、松永七海(日本大学4年)、所彩仁香(大手前大学4年)の3名が…
首位と4打差の3アンダーパーからスタートした松永七海(日本大学4年)が1イーグル・4バーディ・2ボギーでこの日のベストスコアとなる68をマークし、首位タイへ浮上し混戦の優勝争いに加わった。 10番スタ…
5アンダーパー3位タイからスタートした所彩仁香(大手前大学4年)が、4バーディ・2ボギーの70、通算7アンダーパーで首位タイへ浮上した。 スコアこそ伸ばしたがこの日は大荒れな一日だった。ドライバーが乱…
前日、ホールインワンを達成して66の単独2位からスタートした西山知里(東北福祉大学2年)。第2ラウンドは2バーディ・1ボギーの71、とスコアを伸ばしきれなかったものの通算7アンダーパー。1つ順位を上げ…
2025年度 (第78回)日本学生ゴルフ選手権は27日、長野県安曇野市の穂高カントリークラブ(6,988ヤード・パー70)で第2ラウンドが行われ、小田祥平(専修大学4年)が通算12アンダーパーで単独首…
首位と1打差の2位グループで第2ラウンドをスタートした小田祥平(専修大学4年)。10番ホールをティーオフした小田は13番でティーショットを左にミスして左ラフに打ち込んだものの、フライヤーを計算して16…
スタートホールの1番(575ヤード・パー5)は「ティーショットもセカンドショットも完璧だった」と、下園航太(同志社大学4年)は第2ラウンドを回想し始めた。2番はパーをセーブし、3番(パー3)と4番で連…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらを御覧ください。 8月の各都道府県別ゴルフ場来場者数、ゴルフ場利…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から販売しています。…
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…