
首位と3打差2位タイで最終組でのプレーとなった三宅琉心(大阪学院大学3年)。5大会連続の大阪学院大学勢の優勝という声も聞こえる中、三宅本人は、「昨夜は寝落ちしたぐらいで。思ったよりも緊張しませんでした…

通算7アンダーパーで3位入賞の益田世梨(東北福祉大学4年)は、本大会が最後の日本女子学生ゴルフ選手江県出場となった。大学に進学した2021年大会で15位タイ、2022年大会は19位タイ、そして昨年は4…

2024年度(第77回)日本学生ゴルフ選手権最終ラウンドは23日、兵庫県加古川市の加古川ゴルフ倶楽部(6,957ヤード パー72)で55名の選手がスタートした。 ●第4ラウンドのスコア速報はこちら 注…

2024年度(第60回)日本女子学生ゴルフ選手権は23日、兵庫県加古川市の加古川ゴルフ倶楽部(6,474ヤード・パー72)にて27名の選手が出場して最終ラウンドのプレーが進んでいる。 ●第3ラウンドの…

第2ラウンドを終えて大混戦となった本大会。田村軍馬(東北福祉大学2年)は、首位と2打差の2位グループにひしめく6人のうちの1人に名を連ねていた。優勝に近づくために大事なムービングデーに躍動したのは、そ…

第2ラウンドを終えて「勝負はパット」と話していた前日2位タイの竹原佳吾(早稲田大学3年)が、この日1イーグル・5バーディ・3ボギーの68とし、通算13アンダーパーで2位タイをキープした。「前半が肝だと…

中京大学1年の神谷桃歌が、第2ラウンドを3バーディ・1ボギーの70でホールアウト。通算7アンダーパーで2位の池戸梨緒に2打差をつけ単独首位に立ち、首位に4人が並ぶ大混戦から抜け出し、女子学生日本一へ向…

4人が名を連ねた首位グループの1人、池戸梨緒(中部学院大学3年)はこの日、10番ホールからティーオフ。昨日から引き続いてショットはブレなく、好調なプレーを続けていくが、パッティングに苦しんだ1日となっ…

2024年度(第77回)日本学生ゴルフ選手権は22日、兵庫県加古川市の加古川ゴルフ倶楽部(6,957ヤード・パー72)において、55名の選手が参加し、第3ラウンドが行われた。 ●第3ラウンドの成績はこ…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…