102日(木) 〜 105日(日)

チェリーヒルズゴルフクラブ キング・クィーンコース

競技メニュー

Championship Reports競技報告

競技報告:M.Ideshima / 写真:Y.Watanabe / Y.Kawatani

昨日に続きパッティングのフィーリングが良かった。

7バーディ・1ボギー・1ダブルボギーの68。出入りの激しい内容だったものの、流れが悪くなりそうな場面でパットがよく決まってくれた。

2日間通算10アンダーパーは首位と1打差の2位タイ。髙木優奈は絶好の位置で後半のラウンドに挑む。

「ショット自体はすごくいい感じではないんですが、特にドライバーがあまり良くなくて。苦しいところもあったんですが、チャンスについてくれた3〜4メートルのバーディパットがしっかり入ってくれたので、それが精神的にも楽になりました」。

鍵になったのは14番ホールのバーディだ。前のホールで寄らず入らずの3パットでダブルボギーを叩いてしまう。しかも、11番ホールでこの日初めてのボギーを叩いた直後のダブルボギーだっただけに流れ的には最悪だった。「11番のボギーは左奥からの3パットで、13番はフェアウェイからセカンドを左のラフに入れてしまって、ボールが止まらない感じだったので、奥でもいいと話していたんですけど、思っていたよりも奥に行ってしまって。そこから3パットでした」

スコアを落とした原因が両方とも3パットとなると精神的にも落ちるのが普通だが、そうならなかったのはパットのタッチ自体は悪くなかったからだ。今週の髙木は悪い流れになりそうな場面で上手く気持ちを切り替えることができている。その姿勢が14番ホールの悪い流れを断ち切るバーディを呼び込んだ。

先週の試合を腰痛で棄権して、万全ではない状態で臨んでいる本選手権だが、怪我の功名では無いだろうが、ミスをしても変に引きづら無いのは自分に期待しすぎていないからかもしれない。ただ、最高の位置で後半のラウンドを迎えるだけに意識せずとも意識してしまうだろう。「今まで優勝争いさえまともにしたことがないので、そこは気にせずに明日、明後日もコースと自分との戦いだと思ってやりたいですね。ただ、出場している人全てが自分より格上だと思っているので、自分の中ではジャイアントキリングということを目標に掲げています。だから、自分もしっかり伸ばして勝つことができたら最高です」

コース、そして自分にどう打ち勝つことができるか。本当の勝負が明日から始まる。

=日本ゴルフ協会_公式Instagram=

?evid=11870310040604822264&toid=11870310438191287075
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷