2008年度(第18回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 ヒストリー オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
JGAオフィシャルスポンサー NEC 特別協賛 セイコースポーツライフ Hisamitsu
Championship [ 競技情報 ]
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
日本シニアオープン ハイライトムービー配信中
NHKで全国生中継予定
Highlight 大会の見どころ
武蔵野の地で争われるシニアゴルファー日本一の座、室田・飯合らの若手の活躍に期待(武藤一彦・JGA広報参与)

青木功
青木 功
50歳の誕生日をもって出場資格ができるシニアゴルフ。日本シニアオープンは“元気なベテラン”たちが日本一を争うナショナルオープンである。

今年が18回大会。ゴルフは競技歴の長さでは屈指の“長寿スポーツ”でクラブ競技などでは年齢別の競技として長く行われているが、その割には大会の歴史は新しい。日本シニアオープンが立ち上がったのは1991年、日本ゴルフ協会(JGA)と日本プロゴルフ協会(PGA)の共催で創始されたのが始まりである。米ツアーで人気のシニアツアー(現チャンピオンズツアー)にならい日本ツアーも触発、啓蒙されシニアツアーが立ち上げたのが1988年、その4年後のことだった。

ざっと大会を振り返ると91年の第1回大会から金井清一の3連覇ではじまった大会は、第4回大会からは青木功が4連勝。さらにJGAが単独主催となった98年の第8回からは豪州のグラハム・マーシュが2連勝と9回で誕生したチャンピオンがたったの3人だけ。

この流れは10回大会で髙橋勝成が勝ち、その後小林富士夫、福沢孝秋と顔ぶれに変化が見え始めたが、03年から髙橋勝成が2連勝し3度の王座に就くと05年からは中嶋常幸が2連勝、07年の昨年は青木功が最終日に65歳で65の驚異的なエージシュートで10年ぶり5度目のタイトル奪回をやってのけた。

勝者の一点集中。過去17回で生まれた優勝者は7人だけ。
一体これは何を物語るのだろう?だが、シニアに限って言えばこれは驚くことではないようだ。今回も青木功の連勝もかなりの確率で可能性があるとここでいうことになるが、その根拠は、大会の開催コースが毎年変わること、選手の熟練度が問われるというゴルフの持つ特異点とゲームの特殊性をあげたい。

開催コースは毎年、日本全国を点々とたどって開かれる。点々とたどるといったが、昨年はくまもと中央(熊本)一昨年は桑名(三重)3年前は嵐山(埼玉)、開催地を北の次は西、そして中部、と“振る”。この地域を変えることで偏(かたよ)りをなくし競技のおもしろさを引き出そうという意図がある。むろんゴルフの地域振興、ゲームとしての不公平性をなくすなどとも無関係ではない。しかし、このことは選手にとっては毎年変わるコースにどう対応するかを試される、試練であり、テストの場である。ゴルフは読みのゲームといわれるが、芝を読み、風を読み、自らの調子を読む。毎年コースが変わるということはこの読解力を試されることだ。
金井、青木、髙橋、中嶋、そして青木、チャンピオンたちは長いキャリアの中で熟練の度を磨き、名人の域に到達させて今がある。

誰が勝つのか
飯合肇 尾崎建夫
飯合 肇 尾崎 建夫
中嶋常幸 室田淳
中嶋 常幸 室田 淳
驚異のシニア、青木の強さをいまさらいうのはおかしいが、65歳で65もすごいが、65歳での優勝、の快挙には改めて脱帽しよう。ゴルフは500年余の歴史を持ち多くのゴルファーたちが驚くべきことをやってのけながら今がある。だから青木の65歳エージシュートも65歳で60で回ったことのある人との比較においてはたいしたことではあるまい。しかし、日本シニアオープンというメジャーを65歳1か月27日(青木は8月31日生まれ、計算してみてください)でさらりと勝者となるあたりがすごい。世界広し、といえども青木だからやってのけることができることなのかもしれない。夢よ、もう一度だ。

66歳の青木はいっている。「66で回ろうと思うとこれは難しいしプレッシャーになる。去年だって最後のパットが入って、あっ、65か、エージシュートだ、やったぜ、ああいう感じで乗って行けたらいい」。

9月16日、青木は狭山ゴルフ・クラブを35年ぶりにラウンド、アウト37のあとのインを31で回った。「前半パットが入らなくてインはよーしと気合いをいれたら31だった」コースをたどり知識が目から耳から足の裏から伝わってからが勝負。熟連のひらめきと旺盛な意欲。青木自身が、大会を楽しみにし思えた瞬間だった。

今季、飯合肇が2勝、尾崎健夫が1勝をあげて中盤を迎えたシニアツアーは53歳の中嶋常幸、室田淳も加えたレギュラーツアーとのかけもちで活躍する4強が健在だ。パワーとキャリアが花開くシニアは55歳がピークといわれる。次のようなデータがある、米チャンピオンズツアー07年まで28年間の年齢別勝利数では51歳が最も多く以下50歳、52、53、54と下がり55歳までの順で優勝者数トップ5を形成する。

9月最終週の茨城・静ヒルズCCの「日本プロシニア選手権」は51歳の渡辺司がシニア初優勝をあげ新しい波が立ち始めたが、同時代の湯原信光、羽川豊もようやく空気に慣れ優勝争いに顔をだしたのも自然な流れ。1億円トーナメント「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」を経て迎える今回、どんな活躍を見せるのだろう。

ページトップ
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査