2019年度(第84回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
toto
Facebook
Championship Reports
競技報告
【池田が最後まで集中を切らさず3度目の戴冠に好スタート】
第1日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Yoshitaka Watanabe
池田勇太は、このコースでの戦いは「4日間で8ラウンドぐらいの気持ち」だと言った。それだけ神経を擦り減らし、集中力を要するタフなセッティングだということだ。「特に、グリーン上での神経の使い方は、相当ですね。全部気を使わないといけないけど、特にグリーン上はね。下りの1メートルより、上りの3メートルのほうがいいと思いますし、セカンドショット以降の気の使い方は相当です」と言った。
例えば、5番(533ヤード・パー5)。池田は、バーディチャンスでもあった。でも「あれは、普通に打ったらグリーンを出ちゃうでしょう。頂点に(ボールが)止まっている感じだったので、さて、どう打とうかと考えてしまったんです。下り
傾斜でスライスしてからフックして、さらにホールの手前から下りがきつくなる感じで、バントしかないから(笑)。打ち出しの30センチが、どのラインに乗るか大事じゃないですか?そこがピッチマークとか荒れていたらボールが蹴られるような感じで、右に押されてしまって。まあ、しゃーない、という感じですね」と言う。さらに、2番(212ヤード・パー3)では、右7メートルにつけてバーディを奪った。でも「フックしてスライスして、上って下ってというライン。僕のキャディが、思わず、これってスネークラインじゃなく、うなぎラインですねって言っていましたよ(笑)。絶対に入らないと思っていたら、入っちゃった。これはラッキーでした」と言った。

10番からスタートし、12番でボギーのあと、16、18番をバーディとして折り返した後半。2,3番でバーディとしたが、6番(148ヤード・パー3)で痛恨のダブルボギーを叩いた。「2ヤード先に行けば平らだったんですけどね。そういうちょっとした部分で変わってしまう。特にミスは、2打目と3打目。2打目は、ボールが(ラフの中で)浮いていて、ツルッと(達磨落とし風に)いくから気をつけていたんだけどね。3打目は、浮いたんだけど逆にズボッと入ってしまってね。なので4打目は、うまく打てたなと思う。2メートルほどのダブルボギーパットを、(集中が)切れないでよく入れられたなと。それが大きかったですね」。

池田のインタビューを聞いていると、確かに難しいセッティング、難しいホールロケーションやグリーンの状態だったと言いながら、それをきちんと凌いできたという自信を感じる。すでに日本オープンは、2度優勝している。そういう経験値が、池田のプレーを後押ししているのだろう。「だいぶ体も完成に近づいているし、なんとか試合をやりながら良くなればいいと思います。この大会に向けて、それなりに準備してこられたし、いいゴルフはできていると思う」と、優勝経験者は、虎視眈々と3度目の優勝を狙っている。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査