
公益財団法人日本ゴルフ協会は5日、2020年度第1回定時理事会を開催し、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、本年度開催を予定していた当協会主催アマチュアゴルフ選手権全競技(予選を含む)の開催中止を…

アマチュア資格規則4-3「ゴルフ関連費用」では競技ではないゴルフ関連活動のための実費を超えない合理的な費用を受け取ることを認めています。ただし、JGAガイドラインでは規則4-3例外に基づいて、営利団体…

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で全国に出されていた緊急事態宣言もようやく全国的に解除されました。ゴルファーの皆様は、これまではゴルフ場でのプレーや練習場での練習が思う存分出来ない日々が続いていたと…

公益財団法人日本ゴルフ協会規則・競技推進本部は、5月20日にゴルフ関連5団体新型コロナウィルス対策会議」が発表したプロゴルフトーナメントにおける新型コロナウィルス感染症対策」を基に、感染症専門医である…

公益財団法人日本ゴルフ協会は、感染症専門医である東邦大学炭山嘉伸理事長監修のもと、日本国内の小規模ゴルフイベント(非興行型のアマチュアイベントやプロも参加する予選会を含む)における新型コロナウィルス感…

「ゴルフ関連5団体新型コロナウィルス対策会議」は、プロゴルフトーナメント運営の指針となる「国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウィルス感染症対策に関するガイドライン」を作成し、公益社団法人日本…

アジア太平洋地域No.1のプレーヤーの座を争う「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ」。2014年度から「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップダイヤモンドカップ」として開催…

日本政府並びに専門家委員会より、新型コロナウィルス感染症予防対策として、緊急事態宣言が解除された後でも3密を避けるなど「新たな生活様式」に転換していく必要が提言されています。そのような中で、スポーツに…

公益財団法人日本ゴルフ協会規則委員会は、政府、または地方自治体による緊急事態宣言等に基づく行動制限が段階的に、また地域的に解除されていく中で、ゴルフ競技の再開を考えている倶楽部、委員会等のご担当者のた…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 2025年9月に神奈川県相模原市の相模原ゴルフ…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…