第40回日本女子オープン予選競技(東日本2)の開催日程が下記の通り、変更となりました。 (変更前) 8月 1日(水) (変更後) 7月18日(水) 《平成19年度主催競技》 【本選競技…
2008年1月1月から規制される高反発クラブに関するよくある質問のQ&Aを掲載いたしました。 詳細はこちらをご覧下さい。
10月12日(木)から埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部・西コースで開催する「2006年度(第71回)日本オープンゴルフ選手権競技」に先立って、本選手権に出場する川岸良兼、宮本勝昌、加瀬秀樹、谷口拓也、ポ…
日本ゴルフ協会では永年JGAハンディキャップシステムの普及啓発に取り組んでおり、JGAハンディキャップ算出の基準となるJGAコースレーティングを更に理解していただけるように、競技委員会およびハンディキ…
本日(9月26日)正午、第39回日本女子オープンゴルフ選手権競技の第1・第2ラウンドの組合せ・スタート時刻を発表いたしましたが、ホームページ上の第2ラウンドのスタートホールの表示(1番ホール・10番ホ…
第39回日本女子オープンゴルフ選手権競技の第1・第2ラウンドの組合せ・スタート時刻が、本日正午(9月26日)発表されました。 《組合せ・スタート時刻はこちらから》
9月20日~9月23日の4日間、台湾で第1回ACER INTERNATIONAL AMATUER INVITATIONAL TOURNAMENNT(エイサー国際アマチュア招待ゴルフ選手権)が開催された…
男子ナショナルチームは、9月20日(水)から9月21日(木)の2日間、埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部で、国際派遣競技の日本代表選手(5名)による、事前合宿を開催しました。 本合宿には、日本学生優勝の池…
12月8日(金)~11日(月)の4日間、カタールのドーハで開催される2006年(第15回)アジア競技大会ゴルフ競技派遣選手団を決定しました。 【男子】男子チームは、社会人1名、大学生2名、高校生1名を…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…