公益財団法人日本ゴルフ協会は大韓民国(韓国)ゴルフ協会と協議を行い、1941年日本オープンゴルフ選手権で優勝した「延原徳春」氏の表記を本名の「延徳春」氏とすることを決定いたしました。
朝鮮半島出身の延徳春氏(国籍:現、韓国)は京城ゴルフ倶楽部でゴルフを始めた後、藤沢カントリー倶楽部で中村寅吉氏の指導を受けて1935年に朝鮮出身初のプロゴルファーとなりました。1941年に程ヶ谷カントリー倶楽部で開催された太平洋戦争前最後の日本オープンゴルフ選手権で優勝。戦後は選手として活躍するとともに後進の育成にあたった他、韓国プロゴルフ界の組織づくりに尽力され、「韓国プロゴルフ界の父」と呼ばれています。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 2024年まで千葉県のアコーディア・ゴルフ習志…
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…