2020年9月17日から20日の4日間、兵庫県川西市の鳴尾ゴルフ倶楽部で開催する「2020年度(第30回)日本シニアオープンゴルフ選手権」は、一般非公開にて開催し、本選前のプロアマ大会を中止とさせていただくことを決定しました。
当協会では、新型コロナウィルス感染症拡大の状況下において、本選手権開催に向けて関係各所と慎重に議論を進めてまいりました。その結果、ギャラリー、ボランティア、出場選手、大会協賛社をはじめとする関係者の安全確保のため、今回の結論に至った次第です。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本選手権の前売り券の払い戻しにつきましては、近日中にJGAホームページでご案内させていただきます。
また、日本女子オープンゴルフ選手権(10月1日~4日、ザ・クラシックゴルフ倶楽部キング・クィーンコース)、日本オープンゴルフ選手権(10月15日~18日、紫カントリークラブ・すみれコース)に関する詳細については、決定次第、改めてお知らせいたします。
最後に、この度の新型コロナウィルス感染症に罹患された方々に心からのお見舞いと、1日も早いご回復を祈念申し上げますとともに、医療従事者のご尽力に厚く御礼申し上げます。
(公財)日本ゴルフ協会 戸張 捷 常務理事(オープンゼネラルプロデューサー)コメント
「新型コロナウィルス感染症は、世界中のスポーツイベント、経済活動、エンターテインメント産業に多大な影響を与え続けています。いまだ同感染症の拡大が懸念される中、当協会は、我が国のナショナルオープンを安全に開催する方法を感染症専門家や関係者の皆様、開催倶楽部と検討を重ねてまいりました。その結果として、苦渋の決断ではありますが、本選手権の一般非公開、プロアマ大会中止を決定いたしました。観戦を楽しみにされていたファンの方には、大変申し訳なく思っております。当協会では、国内ゴルフ関連5団体で策定した【日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン】に基づき、感染拡大防止策を徹底した上で、本選手権を開催してまいります。関係各位、ゴルフファンの皆様には、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。」
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1963年に発足した日本シニア・ゴルファース協…
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…