ハンディキャップ規則により、プレーヤーが実際のプレーで使用するハンディキャップは、これまでのコースハンディキャップではなくプレーイングハンディキャップになりました。
プレーイングハンディキャップは、コースハンディキャップに決められたハンディキャップアローワンスを乗じて計算し、端数を四捨五入した整数を用います。プレー人数が30人未満の場合のハンディキャプアローワンスは100%を推奨しています。ハンディキャップアローワンス100%未満でプレーする場合は「プレーイングハンディキャップ換算シート」をダウンロードしてご利用ください。
WHSではコースハンディキャップの計算式にコースレーティングの調整値が含まれているため、異なるティーを使用して競技を行う際、コースレーティングの差を加える必要は無くなりました。
なお、J-sysをご使用の倶楽部・団体は「競技ツール」を利用していただくと、プレーイングハンディキャップが自動的に計算されます。
●プレーイングハンディキャップの詳細はこちらから。
●コースレーティング検索/コースハンディキャップ計算はこちらから。
●プレーイングハンディキャップ換算シートのダウンロードはこちらから
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券の販売を7月14…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…