【2024年版JGAアンチ・ドーピングガイド】
「2024年版JGAアンチドーピング・ガイド」には、競技者として活動している選手とそのサポートスタッフを対象に、アンチ・ドーピングに関する主な項目を掲載しています。
競技会に参加する際は、事前に確認をしてください。
● 2024年版JGAアンチ・ドーピングガイド (PDF)
【アンチ・ドーピング:2024年版使用可能薬リスト(JSPO)】
日本スポーツ協会(JSPO)より「2024年版使用可能薬リスト」が公開されています。
競技会に出場する選手は、リストを参考に使用できる薬なのかを確認してください。
本リストは例示であり、他にも使用可能な医薬品があります。
【「S.3ベータ2作用薬 ネブライザー」使用の禁止について】
「S.3ベータ2作用薬 ネブライザー」について、(公財)日本アンチ・ドーピング機構(JADA)より情報提供及び注意喚起が公開されています。
ぜんそく等の症状により吸入使用としてネブライザー(噴霧器)を使用しなければならない場合は、尿中閾値を超えるため、競技会出場1ヶ月前までにTUE申請が必要です。
競技会に参加する選手並びにサポートスタッフにおかれましては、必ず確認の上手続きをしてください。
●詳細についてはこちらから
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 2025年9月に神奈川県相模原市の相模原ゴルフ…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…