スコアカードを提出する場合、プレーヤーとマーカーの署名(サイン)が記入されていなければなりません。もし、いずれかの署名が記入されていないスコアカードを提出してしまった場合、そのプレーヤーは失格となります(規則3.3b(2))。
2023年規則では、委員会がその失格の罰をローカルルールで2罰打に軽減することができるローカルルールを採用することができます。
「規則3.3b(2)は次のように修正される:
プレーヤーが、そのプレーヤー、マーカーのいずれか(またはその両者)によってホールのスコアが証明されていないスコアカードを提出した場合、プレーヤーは一般の罰(2罰打)を受ける。罰はそのラウンドの最後のホールに適用する。」
このローカルルールを採用するかどうかは、各競技の委員会の決定事項となります。
関連規則:ローカルルールひな型L-1
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…