10番ホールからスタートした前半は3バーディ・3ボギーとちぐはぐなゴルフを展開していた外園が、後半に入るとボギーなしの4バーディ奪取と一気にスコアを伸ばし、トップタイに浮上した。転機となるホールがあっ…
2023年度(第64回)日本女子アマチュアゴルフ選手権は14日、秋田県秋田市の秋田カントリー倶楽部(6,409ヤード・パー72)で第2ラウンドを行った。 朝方は曇っていたものの、徐々に日差しが強くなり…
2023年度(第64回)日本女子アマチュアゴルフ選手権第3ラウンドが15日、秋田県秋田市の秋田カントリー倶楽部(6,409ヤード・パー72)にて、第2ラウンドを終了時点で通算5オーバーパーまでの49位…
TEAM KGAジュニアのメンバーで、昨年の日本ジュニア選手権(女子12歳~14歳の部)優勝の長澤愛羅(ルネサンス高校 1年)が5バーディ・2ボギーの3アンダーパー69をマーク。首位と3打差の通算イー…
第2ラウンドの伊藤せあらは、通算5オーバーパーで、カットラインぎりぎりで後半のラウンドに進出した。中学3年生にしては大柄な163センチの体からドライバー平均飛距離240~250ヤードを打ち出す。といっ…
首位タイで最終組スタートだった飯島の前半は、自滅状態だった。「第1ラウンドからパットを決め切れていない状態だったのですが、今日は、それがひどくなってしまって……」。2番で3パット。3番では2メートルの…
外園も伸び悩んだ。「原因ははっきりしています。ショットの調子が良くなくて、“大きなミスはしたくない”と思ってしまいました。バーディパットを打つ機会はほとんどなくて、パーセーブ基本の耐えるゴルフになって…
第3ラウンドの最終組でプレーをしたトップグループの3選手。その中で藤本愛菜が、ひとりだけアンダーパー(71)をマークして首位タイとなって最終ラウンドを迎えることになった。唯一のトラブルホールとなったの…
2023年度(第64回)日本女子アマチュアゴルフ選手権第3ラウンドは15日、秋田県秋田市の秋田カントリー倶楽部(6,409ヤード・パー72)で、63人の選手が出場して行われた。朝のうちに降っていた小雨…
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券の販売を7月14…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…