競技メニュー

今後の開催コース

次回2026年の第91回大会以降2029年までの舞台となるコースを紹介します。
各開催コースともに、歴史ある舞台に相応しい整備など、大会へ向けて日々準備が進められています。

2026年(第91回)

タラオカントリークラブ 
西コース

滋賀県甲賀市

1985年に開場したタラオカントリークラブ。2022年の日本シニアオープンゴルフ選手権に続いて日本オープンゴルフ選手権開催が決定した西コースは、出來義幸(でき・よしゆき)氏の設計で、11カ所に配された池とホールをセパレートする樹木が素晴らしい景観をもたらしています。また、ここ数年で大幅な改修を実施し、約7,500ヤードを有する雄大なコースへと変貌を遂げています。2012年には日本女子プロゴルフ選手権(優勝:有村智恵)も開催された関西地区を代表するコースとして知られています。

2027年(第92回)

房総カントリークラブ房総ゴルフ場 
東コース

千葉県長生郡睦沢町

1975年に房総半島のほぼ中央に開場した房総カントリークラブ房総ゴルフ場36ホールズ。日本オープンが開催される東コース18ホールズは1976年の開場で、雄大な佇まいのホールが多くプレーヤーに豪快なショットが要求されチャレンジスピリットを駆り立てられます。
2018年に日本プロゴルフ選手権(優勝:谷口徹)が開催され熱戦が繰り広げられました。初のナショナルオープン開催となる2027年の日本オープンでもゴルフファンの心を熱くするプレーが期待されます。

2029年(第94回)

玄海ゴルフクラブ

福岡県宗像市

1963年開場の玄海ゴルフクラブは、2023年『改造のスペシャリスト』横山良氏が原設計を思わせるシングルグリーンへの変更をはじめ大胆なコース改修を行った。コース内から玄界灘と湯川山を望む18ホールは、九州を代表するシーサイドコースとして知られ、2026年度日本シニアオープンゴルフ選手権の開催も決定しています。気まぐれに吹く潮風を読む状況判断、正確な距離感でポイントを攻めるショット技術、砲台グリーンを攻略するショートゲームを試される玄海ゴルフクラブ。ゴルファー日本一を決するのにふさわしい難コースでの日本オープンゴルフ選手権開催に期待が高まります。

?evid=11870403526943361785&toid=11870403901880585005
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷