
2017年度(第3回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(女子)は25日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで第2ラウンドを行った。 チームスコア1オーバーパーで首位スタートの北海道チームは、内田琴…

北海道チームの首位スタートの立役者となったのは、政田夢乃。本年の北海道女子アマを制した政田は、13番でボギーが先行したものの、16番で3メートルのフックラインを沈めてスコアを戻すと、17番では「20メ…

本対抗戦2度目の出場となる出利葉太一郎と芹澤慈眼の九州チームの2人がともに2アンダーパーをマークしてチーム戦首位発進の原動力となった。先にスタートした出利葉は、4番(323ヤード・パー4)でティーショ…

2017年度(第3回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(女子)は24日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで第1ラウンドを行った。秋晴れの絶好のコンディションで開幕した本対抗戦で首位に立ったのは北…

2017年度(第3回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)は24日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで第1ラウンドを行った。 快晴の中でのプレーとなったこの日、出利葉太一郎と芹澤慈眼がともに…

チャイニーズタイペイのSunriseGolf&CountryClubで開催された第29回ユニバーシアード競技大会。男子は比嘉一貴(東北福祉大学4年)が個人戦銀メダルの活躍で3大会連続となる団体…

佐渡山理莉(名護高校2年)「今日はセカンドショット、アプローチ、パットも調子が良くて、ハイレベルな戦いができたと思います。第1試合で自分が勝てていたら、もっとチームに余裕が出ていたのに…チームメイトに…

比嘉一貴(東北福祉大学4年)「男子チームの先陣を切ってスタートしたので、良い流れを作りたいと思っていました。1番で自分が1メートルのパットを外してしまってホールを獲れなかったので、逆に気持ちも入りまし…

第2回日韓親善ゴルフチーム対抗戦は13日、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで第2日の両チーム全選手によるシングルス・マッチプレーが行われ、日本チームと韓国チームはともに3勝3敗2分けで4ポイントを獲得。…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…