当協会では、現在運用しているJGAハンディキャップに代わって、全米ゴルフ協会(USGA)が開発し運用している「USGAコースレーティングシステム」及び「USGAハンディキャップシステム」を導入することを、昨年2月に開催された理事会にて決定いたしました。その後、USGAとの度重なる調整の末、USGA両システム導入に係わる契約を本年3月末に締結いたしました。
これにより、2012年度からUSGAコースレーティングシステムの導入を開始し、段階を経て2014年度よりハンディキャップの計算方法もJGA方式からUSGA方式に移行いたします。
概要につきましては、「USGAコースレーティングシステム」「USGAハンディキャップシステム」の導入について(PDF)をご覧下さい。
今回の導入でより公平なハンディキャップとなり、益々ゴルフが活性化されることと確信しております。
各位におかれましては、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…